訪問マッサージと訪問リハビリの上手な活用方法
訪問マッサージと訪問リハビリの活用の方法についてご紹介していきます。またチラシを作成しましたのでご参考までにを掲載させていただきました。
訪問マッサージとは
訪問マッサージは、歩行困難などのために治療院に通院できない人を対象に、国家資格を持ったマッサージ師が自宅などを訪問してマッサージを行うサービスです。
訪問リハビリとは
訪問リハビリは、居宅要介護者について、その者の居宅において、その心身の機能の維持回復を図り、日常生活の自立を助けるために行われる理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションです。
期待される訪問マッサージの効果
マッサージの効能としては、血液及びリンパ循環の改善、精神的安静、関節可動域の改善により消炎鎮痛が期待できます。そして、運動機能の向上、生活リズムの形成を目指します。
あん摩マッサージ指圧師は、マッサージによる身体への力の加減とそれに伴う効果について習得しているため、高齢で関節に痛みのある人や病気で体力低下が著しい人に対しても、身体に負担をかけることのなく施術が行われ安心です。
期待される訪問リハビリの効果
訪問リハビリは、立ち上がりや歩行、姿勢保持、車いすなどへの移乗、トイレ動作や入浴動作、着替えなどの日常生活におけるさまざまな動作を行えるようにリハビリをおこないます。そのために必要な筋力の低下予防と改善のためにマッサージもおこなうことがあります。
訪問マッサージと訪問リハビリどちらを選べばいいのか?
筋緊張や痙縮の緩和、疼痛の緩和、関節可動域の広げたいなど『辛い症状を緩和させたい!』なら訪問マッサージを、歩行・立位・寝返り動作などの基本動作の獲得など『できない動作ができるようになりたい!』なら訪問リハビリを選べばいいと思います。ただし、終目的は同じなので、リハビリとマッサージで施術メニューで同じような内容をすることもあります。介護保険の状況や症状、施術内容により併用することも可能です。
訪問マッサージと訪問リハビリの比較一覧
訪問マッサージ | 訪問リハビリ | |
---|---|---|
マッサージの目的 | 関節に動きや疼痛の改善動作機能の回復など | 日常生活の自立を助けるための体の機能を維持、回復 |
対象者の条件 | 寝たきりや歩行が困難で通院出来ない人 | 要支援・要介護者 |
サービス提供者 | あん摩マッサージ指圧師 鍼灸師 | 理学療法士(PT) 作業療法士(OT) 言語聴覚士(ST) |
適用される保険 | 医療保険のみ(健康保険) | 介護保険、医療保険 |
該当する病状・疾患等 | 筋麻痺、運動機能障害、筋委縮などの症状やその原因となる病名 | 「介護保険」は疾患の種類は問わない(65歳以上)「医療保険」は20の「厚生労働省が定める疾病など」 |
医師が作成する書類 | 医師の同意書(診断書) | 医師の指示書または診療情報提供書 |
上手な活用方法のまとめ
在宅療養者は信頼できる訪問マッサージのサービスを受けられれば、日常生活を続けていく上で大変心強いでしょう。定期的に訪問してもらうことによって精神的な安定がもたらされ、マッサージを受けながらの会話はストレス軽減、認知症予防にもつながります。患者さんのおかれた状況や状態によって訪問マッサージを上手に利用してください。また、健康保険では介護保険との併用が可能です。訪問リハビリと合わせるとより効果的です。
重要なこと
対応が必要な⽅は、できるだけ早い時期に利用を開始することをおすすめします。どんな病気や障害も、リハビリや疼痛緩和などが必要な⽅は極⼒早めにサービスを開始して、リハビリやマッサージを受けた⽅が悪化しにくく維持改善しやすいのです。当院では無料で訪問マッサージ・鍼灸の体験施術をおこなっておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。